春の風物詩:食

私事ですが、先日、姉から
くぎ煮を作ったから取りにくるよう連絡がありました。
関西以外の地域では馴染みがないかもしれませんが
「いかなごの くぎ煮」 のことです。

毎年2月下旬から3月上旬にかけて、
明石・淡路近海で 「いかなご漁の解禁」 が告げられると
一緒に水揚げされた幼魚を、醤油・砂糖・生姜などで、
コトコト汁気がなくなるまで煮詰める 「佃煮」 みたいなものです。
その出来上がりが、錆びて折れた釘に似ていることから
「釘似」 ⇒ 「釘煮」 と呼ばれるようになったという説も・・・

微妙なサジ加減で、それぞれの家庭の味が生まれたり
うちの姉のように、出来・不出来もあったりするようですが
昔の人は、その甘辛い醤油の香りに春の訪れを感じたようです。

今年の解禁日は3月7日 (兵庫)
うちの姉は2kgも買ってきました!
魚屋さんいわく、温暖化の影響もあってか、今年は少なめだそうです。

関西の食における春の風物詩として有名な家庭料理。
最近は通販でもやっていますので、機会があれば召し上ってください。
コレがもう、食べだしたら止まらない・・・。
メチャクチャ白いご飯が進みますよ(笑)


                                       スタッフ:N

| コメント(0) | トラックバック(0)


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://blog.dmdaiko.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/347

 

コメント(0)


 

コメントする

 
カテゴリ
About

このページは、スタッフが2016年3月23日 17:31に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「20㎏増」です。

次のブログ記事は「今日から私は」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。



株式会社 ディーエム・ダイコー
〒555-0012
大阪府西淀川区御幣島2-20-15
TEL 06-6471-8588
FAX 06-6471-8908
E-mail:info@dmdaiko.co.jp
▲ ページTOPへ